2014年03月17日
ものづくリンピックに行ってきました
土曜日、「ものづくリンピック」に行ってきました。
何のイベントなのか良く分からなかったけれど、面白そうなので
ちょっと覗いてみようと軽い気持ちで行ってみたら。
とても精巧に作られた鉄道のジオラマ!
2年半かけて一人でお作りになったそうです。
新幹線の駅があったり、お寺があったり、橋があったり
駅で生き生きと働く駅員さんがいたり。
見る角度で違った風景が見えて面白かったです。
おうどん食べたり、夢農人で「金の卵」や「百年紅茶」を買ったりして楽しみました。
自動車チームエリアで、シート早並べ競技にも参加しましたよ!
そのエリアには昔のボロボロの車が展示してあって
学生のみなさんが、その車を整備して綺麗な走れる状態にするそうです。
凄いな~!
別のエリアでは、「技能五輪」に出場した選手の木型作りを生で観ることが出来ました。
鮮やかな手つきに、もう目がくぎ付けでした!
時間の都合で「板金」は観れなくて残念。観たかったな~。
お天気も良かったし、とっても楽しいイベントでした。
行ってよかった

技能五輪・アビリンピックあいち大会2014のイメージキャラクター「アイチータ」
カメラを向けたらポーズをとってくれました。
手には、半田ごて!可愛い

タグ :ものづくリンピック
2014年03月15日
白茶 白牡丹
昨日の「中国茶教室のお知らせ」で使っていた写真は
先日のお茶会でご用意した白茶の白牡丹です。
独特の香りがありますが、ほのかな甘みで飲みやすいお茶です。
渋みのない紅茶に似ていると思う方もいるかもしれません。
白茶はアンチエイジングに効果がある、なんて言われているんですよ

2014年03月14日
中国茶教室のお知らせ
この春から、豊田市百々町のプリマヴェーラさんで
中国茶の教室を開講することになりました。
中国茶と言えば烏龍茶。
烏龍茶と言えば茶色いお湯色のお茶を想像される方が多いと思いますが
実は金色の烏龍茶もあるんですよ(*^_^*)
香り高い中国茶を美味しく淹れられるようになりませんか?
☆やさしい中国茶 入門 全3回
初めて中国茶を学ぶ方向け
毎回2・3種類の中国茶を飲みながら、中国茶の基礎と
蓋碗を使った美味しい中国茶の淹れ方を学びます
☆やさしい中国茶 初級 全6回
「やさしい中国茶 入門」を終了された方向け
それぞれのお茶の特徴を学んで、そのお茶に合った茶器を使った
美味しいお茶の淹れ方を学びます
日時は応相談です
お問い合わせはこちらから


お待ちしています♪
2014年03月12日
ありがとうございました
「ワンコイン中国茶会」終了しました!
たくさんの方にお会いできて嬉しかったです。
やっぱりお茶はみんなで飲むと美味しさ倍増ですね。
こちらで用意していた白茶の白牡丹の他にも
お客様がお持ちになっていたプーアール茶や紅茶を少し頂いて
みんなで楽しませてもらいました(*^_^*)
こういったイベントは初めてだったので
行き届かないことがあったのではと心配もありますが
とてもいい経験になりました。ありがとうございます!
2014年03月10日
明日は「ワンコイン中国茶会」
明日は「ワンコイン中国茶会」です。
来てくださるお客様に楽しんでもらえるように、ただいま準備中(*^_^*)
忘れ物だけはしないようにしなくては。
☆ワンコイン中国茶会☆
日時 明日3月11日 10:30〜15:00
場所 プリマヴェーラ
おかげさまで、10:30〜はご予約で満席になりました!
11:30〜はお席に余裕があります。
良かったら、お買い物ついでにお立ち寄りください♪
2014年03月08日
ルイジアナ・ママ
ルイジアナ・ママでランチをしてきました♪

前菜は好きなものを自分で取り分ける方式でした。
オクラを使ったお料理が美味しかったです(*^_^*)

ジェノベーゼ。
アサリがたっぷり入っていて美味しい♪

お友達がクーポンを持って来てくれたので、ドルチェが2品サービス♡
チーズケーキとイチゴのタルト。
どっちも美味しかったです。あぁ幸せ(^_^)
ケーキをサーブしてくれた店員さんが
「タルト切りにくくて、うまくいかなかったらごめんなさい」っておっしゃってましたが
わかるわかる、その気持ち!
こういう土台が固いケーキって切り分ける時困っちゃう。
しかも、至近距離でお客さんが見てるんだもん。なおさらだよね。
でもとっても綺麗にサーブしてくれました。
私だったらきっと、綺麗に切れないばかりか横倒しにしちゃいそう(笑)
『ワンコイン中国茶会』お席状況
来週3月11日開催の「ワンコイン中国茶会」に
お問い合わせと御予約ありがとうございます!
☆お茶会空席情報☆
10時30分~ : おかげさまで満席になりました!
11時30分~ : お席に余裕がございます
現在、11時30分以降ならご予約いただけます。
もしも来店されるお時間がお決まりでしたら
ブログ左の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
前菜は好きなものを自分で取り分ける方式でした。
オクラを使ったお料理が美味しかったです(*^_^*)
ジェノベーゼ。
アサリがたっぷり入っていて美味しい♪
お友達がクーポンを持って来てくれたので、ドルチェが2品サービス♡
チーズケーキとイチゴのタルト。
どっちも美味しかったです。あぁ幸せ(^_^)
ケーキをサーブしてくれた店員さんが
「タルト切りにくくて、うまくいかなかったらごめんなさい」っておっしゃってましたが
わかるわかる、その気持ち!
こういう土台が固いケーキって切り分ける時困っちゃう。
しかも、至近距離でお客さんが見てるんだもん。なおさらだよね。
でもとっても綺麗にサーブしてくれました。
私だったらきっと、綺麗に切れないばかりか横倒しにしちゃいそう(笑)
『ワンコイン中国茶会』お席状況
来週3月11日開催の「ワンコイン中国茶会」に
お問い合わせと御予約ありがとうございます!
☆お茶会空席情報☆
10時30分~ : おかげさまで満席になりました!
11時30分~ : お席に余裕がございます
現在、11時30分以降ならご予約いただけます。
もしも来店されるお時間がお決まりでしたら
ブログ左の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
2014年03月07日
ワンコイン中国茶会 お席の状況
来週のお茶会の打ち合わせを兼ねてプリマヴェーラさんに遊びに行ってきました。
お庭の梅の木が満開だったので、思わず写真を撮らせてもらいました。
隣にある桜の木にも可愛いつぼみがたくさんついていたのですが
上手く写真に撮れませんでした。残念~!
『ワンコイン中国茶会』お席状況
来週3月11日開催の「ワンコイン中国茶会」に
お問い合わせと御予約ありがとうございます!
☆お茶会空席情報☆
10時30分~ : おかげさまで満席になりました!
11時30分~ : お席に余裕がございます
現在、11時30分以降ならご予約いただけます。
もしも来店されるお時間がお決まりでしたら
ブログ左の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
2014年03月05日
久しぶりに味噌カツ
久しぶりに(…んー2年ぶり位?)味噌カツを食べました。
お味噌文化じゃない所で育ったので、あまり味噌カツを食べる機会がないのですが
久しぶりに食べると甘辛いお味噌が美味しいかったです

スーパーに売っている「つけてみそかけてみそ」を使えば
お家でも味噌カツが作れるのかな?
『ワンコイン中国茶会』を開催します
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
美味しいお茶を心をこめてお淹れします。
どうぞ、お気軽にお越し下さい。
お友達とご一緒でも、お一人様でも大歓迎です!
お茶を飲みながら楽しくお話ししましょう♪
もしも来店されるお時間がお決まりでしたら
ブログ左の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
2014年03月04日
お茶会まであと一週間
来週の「ワンコイン中国茶会」まで、あと一週間となりました。
今日はお茶会に必要なものを買い出しに行ってきました。
欲しかった物は、一つを除いて揃えることが出来たので一安心。
当日ちゃんとお客様をお迎えできるように、まだまだ頑張らなくては!
写真の急須は紫砂壺です。
台湾茶を淹れる時に使っているのですが、洋ナシみたいで愛らしいでしょ?
大好きな急須なのです

『ワンコイン中国茶会』を開催します
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
美味しいお茶を心をこめてお淹れします。
どうぞ、お気軽にお越し下さい。
お友達とご一緒でも、お一人様でも大歓迎です!
お茶を飲みながら楽しくお話ししましょう♪
もしも来店されるお時間がお決まりでしたら
ブログ左の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
2014年03月03日
頂き物
旦那さんの中国人の同僚の方から、頂きました。
懐かしい!
中国にはお豆を使ったおやつやおつまみが色々あります。
写真の一番奥に写ってるものも、大豆で作った麻辣味のおつまみです。
これも一緒に頂いたのですが、これはなんだっけ?
一瞬チョコのようにも見えたのですが、一口かじってみると中にタネがあって
何かの実のようだけど、何か分かりませんでした

『ワンコイン中国茶会』を開催します
喉を優しく潤して風邪の予防にいいと言われる「白茶」をワンコイン(500円)で
楽しんでいただけます。
日本ではまだ珍しい白茶をこの機会に是非飲んでみてくださいね。
美味しいお茶を心をこめてお淹れします。
どうぞ、お気軽にお越し下さい。
お友達とご一緒でも、お一人様でも大歓迎です!
お茶を飲みながら楽しくお話ししましょう♪
もしも来店されるお時間が決まっていらっしゃるなら
ブログ左下の「オーナーへメール」からご連絡いただければ
お席を確保いたします。お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
日時 2014年3月11日(火曜日) 10:30~15:00
場所 アトリエ プリマヴェーラ ブログ⇒http://primavera2011.boo-log.com/
豊田市百々町6丁目3-8
タグ :中国茶