2018年12月20日
胡桃クッキーと普洱熟茶

くるみのクッキーを焼いたので、熟茶を淹れてお茶時間。
サクッとカリッといい感じ。

久しぶりにお菓子を作りました。
くるくるっと丸めた生地を上から指で押して成形するので、ちょっといびつな感じになるのが可愛いらしい(*^_^*)
2018年12月19日
中国茶講座〜はじめての中国茶〜

昨日は春日井のカフェ百時さんで中国茶講座でした。
今年の4月から始まった「中国茶講座〜はじめての中国茶〜」ですが10月で全6回が終了し、今月よりシーズン2が始まりました。
前回は中国茶の分類毎に特徴や淹れ方を勉強していただいたので、今回はもう一歩踏み込んで、烏龍茶を産地毎に学んでいただこうと思っています。
今まで一緒に中国茶を学んで来た皆様と、また一緒に過ごせることがとても嬉しいです(*^_^*)
2018年12月14日
黄金桂

黄金桂
軽やかで華やかな香り。
鉄観音に比べて味に青さがあるので、ここを上手くコントロールできると美味しく入ります。
今日は大成功(*^_^*)
2018年12月12日
京都へ
毎年恒例の学生時代の同窓会に出席するため京都に行ってきました。
お友達が予約してくれたのは四条烏丸近くの雰囲気のいいお店。もちろんお料理も美味しかった〜(*^_^*)
みんなの近況や昔のおバカな話で大笑いして、友人達の頑張ってる姿や元気な姿を見てたら、私も頑張ろう!って気持ちで満タンになりました♪

次の日は、出町柳から叡山電鉄に乗って秋の特別拝観が行われていた瑠璃光院へ(12月10日まで)

紅葉シーズンが終わっていたので待つことなくすんなりと入れましたが、トップシーズンは整理券が配布されて待ち時間もかなりあるようです。


手入れが行き届いた庭園はとても美しく、お庭には違う時間が流れているようでした。
.
#京都
#京都観光
#瑠璃光院
#叡山電鉄
#同窓会
お友達が予約してくれたのは四条烏丸近くの雰囲気のいいお店。もちろんお料理も美味しかった〜(*^_^*)
みんなの近況や昔のおバカな話で大笑いして、友人達の頑張ってる姿や元気な姿を見てたら、私も頑張ろう!って気持ちで満タンになりました♪

次の日は、出町柳から叡山電鉄に乗って秋の特別拝観が行われていた瑠璃光院へ(12月10日まで)

紅葉シーズンが終わっていたので待つことなくすんなりと入れましたが、トップシーズンは整理券が配布されて待ち時間もかなりあるようです。


手入れが行き届いた庭園はとても美しく、お庭には違う時間が流れているようでした。
.
#京都
#京都観光
#瑠璃光院
#叡山電鉄
#同窓会
2018年12月06日
武夷岩茶 大紅袍

大紅袍
茶葉を多めに入れて時間短めにささっと入れました。
昨日の暖かい時間に飲んだのですが、今日みたいに気温が下がってきた日に飲んだら更に美味しく飲めそうです。
明るいオレンジ色の湯色がいかにも体を温めてくれそう(*^_^*)