2019年10月30日

*謝謝*中国茶講座と和食御膳(次回開催日お知らせあり)



今日はカフェ百時さん @cafe.momotoki で「中国茶講座と和食御膳」でした。

ご用意したのは台湾茶を3種類。
聞香杯と品茗杯を使って、味と香りを楽しんでいただきました。

講座の後はお楽しみのランチ♪
秋のお野菜をたっぷり使った和食御膳でした。
どれも丁寧に作ってあって美味しかったのですが、中でも人参と柿の和え物がとっても美味しかったです(*^_^*)

今日も参加してくださった皆様と楽しい時間を過ごすことができて幸せでした。
皆様ありがとうございました!

(今回はいつもと少し違う茶席にしたのですが、何故か写真を撮り忘れてしまったので、家に帰ってきてから雰囲気だけ再現してみました)

次回は来年1月29日(水)に決まりました。
以下詳細です。

皆様のご予約をお待ちしています

***************
「中国茶講座と和食御膳」

日時:2020年1月29日(水) 11時開始
場所:カフェ百時 TANEYA店 春日井市旭町1-11
内容:◇中国茶三種とお茶講座 ◇季節の和食御膳
料金:3,200円
定員:10名様
***************


お申込み・お問い合わせはインスタのDMまたはfacebookのメッセージをご利用ください。
お申込みお待ちしております(*^_^*)

中国茶教室 茶香 Instagram

中国茶教室 茶香 facebook

#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#teastagram
#豊田市
#愛知
#中国茶講座
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 21:58Comments(0)

2019年10月27日

中国緑茶 黄山毛峰



今日のお茶は黄山毛峰

そういえば今日はお茶飲んでないなぁと思ったら、こんな時間。
あまり時間のかからない緑茶にしました。
(烏龍茶やプーアル茶だと何煎ものめちゃうので^_^)

爽やかで少し甘みのある味が、口の中や気持ちをさっぱりリフレッシュしてくれました。

#中国茶
#chinesetea
#緑茶
#greentea
#黄山毛峰
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 21:27Comments(0)中国茶緑茶

2019年10月24日

祁門紅茶



午後から雨が降り出したら、お部屋の気温がグッと下がってしまいました。
うっかり風邪をひく前に、熱いお茶でも飲んで身体を温めねば。

茶器をしっかり温めて、祁門紅茶を淹れました。
熱々の紅茶を飲んだけど、まだなんか足りない感じ。別のお茶も淹れようかな。迷うなぁ。

#中国茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#紅茶
#祁門紅茶
#茶器
#中国茶教室
#茶香
  


Posted by 香  at 17:33Comments(0)中国茶紅茶

2019年10月17日

神無月中国茶会





スタジオハルガ @studio__haruga さんで 神無月中国茶会でした。

今回は台湾茶を3種類ご用意して、皆様と一緒に楽しみました(*^_^*)

お湯を注ぐとふわっと立ち昇る香りも楽しんでもらえるよう、聞香杯もご用意しました。
聞香杯から品名杯にお湯を移す動作をみんなで一緒に練習したり、みんなで色々お話したり。
とても楽しい時間でした。

次回は来年1月下旬に開催予定です。
詳しい日にちが決まりましたらお知らせしますね。
ぜひ皆様いらして下さいね。

#中国茶
#chinesetea
#台湾茶
#teastagram
#tea
#茶器
#蓋碗
#豊田市
#スタジオハルガ
#中国茶会
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 20:18Comments(0)中国茶烏龍茶

2019年10月16日

Petit four chou chouの焼菓子と蜜香烏龍





今日のおやつはPetit four chou chou さんの焼菓子です。

昨日カフェ百時 勝川taneya店さんに行ったらレジ横にあったので、あまりの可愛さに一目惚れ,
もちろん可愛いだけじゃなくて、ちょうどいい甘さで美味しかったです(*^_^*)

お菓子に合わせたのは、蜜香烏龍茶。
甘い香りと味が、焼菓子にぴったりでした。

#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#teastagram
#tea
#蜜香烏龍
#貴妃烏龍
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 22:48Comments(0)中国茶烏龍茶

2019年10月16日

中国茶講座〜はじめての中国茶〜



昨日は「はじめての中国茶」二期生の方のレッスン初日でした。

中国茶を一緒に楽しむ仲間が増えて嬉しいです(*^_^*)
皆さんに中国茶の魅力を1つでもたくさんお伝えできるように、私も頑張りたいと思います。

#中国茶
#chinesetea
#台湾茶
#teastagram
#tea
#春日井
#カフェ
#カフェ百時
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 14:58Comments(0)中国茶教室

2019年10月14日

凍頂烏龍茶


やっと台風が去ったと思ったら、また雨。
でもここ数日ソワソワして落ち着かず、珍しく後追いをしていた黒い子も、やっと落ち着いてきました。

肌寒かった今日のお茶は凍頂烏龍茶。
焙煎深めで、こっくり甘め。
凍頂烏龍と言っても色々あるけれど、このタイプが好きです。

#中国茶
#台湾茶
#烏龍茶
#teastagram
#tea
#凍頂烏龍茶
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 19:50Comments(0)中国茶烏龍茶

2019年10月09日

中国茶講座〜茶壺〜






今日はカフェ百時 勝川taneya店さん で一期生の皆さんの中国茶講座でした。

急須を使った実習に加えて、お茶を淹れる時の姿勢や美しく見える所作等をお話ししました。

皆さん、急須の扱い方が前回より格段に上手になっていて嬉しかったです(*^_^*)

#中国茶
#chinesetea
#teastagram
#tea
#春日井
#カフェ百時
#中国茶講座
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 23:09Comments(0)中国茶茶器教室

2019年10月08日

福建白茶 白牡丹






今日のお茶は白牡丹。

師匠のところで初めて飲んだ時、実はあんまりピンとこなかった白牡丹。
そこからしばらくの間、好きでも嫌いでもなく積極的に飲むことはなかったけれど、じわりじわりとその美味しさに気がついて、今では必ず家にあるお茶になりました。

#中国茶
#chinesetea
#teastagram
#tea
#whitetea
#白茶
#白牡丹
#茶器
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 19:36Comments(0)中国茶白茶

2019年10月07日

菊花茶



今日は重陽節。
旧暦の9月9日です。

菊にまつわるお菓子があればよかったなと思いつつ、菊花茶をいただきました。

#中国茶
#chinesetea
#teastagram
#tea
#花茶
#菊花茶
#重陽節
#中国茶教室
#茶香  


Posted by 香  at 18:28Comments(0)中国茶花茶