2017年03月29日
「弥生の中国茶会」終了しました

今日はプリマヴェーラさんで「弥生の中国茶会」でした。
うっかりお茶会の写真を撮り忘れてしまったので、お家で鉄観音を試飲した時の写真を。
今日は普洱茶がメインだったのですが、みんなで色々感想や好みをお話ししたりしてとても楽しいひと時でした( ´ ▽ ` )
最後にお出ししたのは鉄観音茶。
私にとって中国茶を学ぶきっかけになった大好きなお茶です。
みなさんにも好評で良かったです。
次回もまた美味しいと言ってもらえるお茶をご用意しますね。
2017年03月24日
【イベントお知らせ】「台湾茶三種飲み比べと春の和食御膳」開催します

【イベントお知らせ】
4月27日(木) 春日井市にあるカフェ百時さんで
「台湾茶三種飲み比べと春の和食御膳」を開催します。
今回ご用意するのは、凍頂烏龍茶・四季春・文山包種。
見た目も味も香りも違う3種類の台湾烏龍茶を是非飲み比べに来て下さいね。
皆様のご予約をお待ちしています♪
2017年03月22日
カフェダウニー クラッシックでランチ

久しぶりにカフェダウニークラッシックでランチして来ました。
ランチメニューはサンドイッチ2種類とパンケーキとハンバーガー。
私はサーモンとアボカドのパンケーキにしました♪前も頼んだけど、この組み合わせやっぱり美味しい(*^_^*)サラダがもう少しあったら、もっと嬉しいなぁ。
店内は女性やファミリーでいっぱいだったけれど、その中に少しお年を召したご夫婦が。
素敵だなぁ。私も歳を取っても、いつまでもカフェでランチをしたりお茶をしたり、そういう風になりたいなぁ。
2017年03月20日
【イベントお知らせ】T-FACEで夜ゼミ「春に楽しむ中国茶」開催します
4月のイベントお知らせです。
豊田市駅前にあるT-FACEさんで、今年も夜ゼミを開催させていただくことになりました。
今回のテーマは「春に楽しむ中国茶」
爽やかな季節にぴったりの中国茶を2種類をご紹介いたします。
皆様是非いらして下さいね。
ご予約はT-FACE「夜ゼミ」までお願いします。
⇩
T-FACE「夜ゼミ」
http://www.t-face.com/campaign/zemi.html


豊田市駅前にあるT-FACEさんで、今年も夜ゼミを開催させていただくことになりました。
今回のテーマは「春に楽しむ中国茶」
爽やかな季節にぴったりの中国茶を2種類をご紹介いたします。
皆様是非いらして下さいね。
ご予約はT-FACE「夜ゼミ」までお願いします。
⇩
T-FACE「夜ゼミ」
http://www.t-face.com/campaign/zemi.html


2017年03月15日
ころも農園でランチ

久しぶりに ころも農園に行ってきました♪
頼んだのは、三州豚カツレツ。ブログで紹介されてるのを見て気になってたんです。
柔らかいカツにトマトソースがたっぷりかかってて美味しかったです♪
ほんとはランチの後、下のカフェでお茶したかったんですが、タイミング悪く定休日。シフォンケーキ食べたかったなぁ。次こそは!
2017年03月09日
碧螺春

昨年春に買った碧螺春が残っていたので、新茶の季節を前に飲み切らなくちゃとここ数日飲んでいます。
洞庭碧螺春ではないものの、新芽が割とたくさん入っているので旨味を強く感じます。
もしもお菓子を合わせるなら、お干菓子かな。こんなことを書いてたら久しぶりにお干菓子が食べたくなってきました(*^_^*)
2017年03月07日
台湾烏龍茶 文山包種

今日のお茶は文山包種。
台湾の烏龍茶で、ウーロン茶の中で一番発酵度が低いお茶です。
軽やかなお花のような香りと甘みが混ざった香りが爽やかな烏龍茶です。
冬が終わったら、やっぱり発酵度が低いお茶が飲みたくなるなぁなんて思いながら窓の外を見たらチラチラと小雪が。。。
まだまだ気温が安定しないので、風邪をひかないように気をつけなくては(*^_^*)
2017年03月01日
勐海普洱

次のお茶会に向けて試飲中。
午前中は気持ちのいい暖かさだったけれど、日が陰って肌寒くなって来たのでプーアール茶はぴったり。
体の中からじんわり温まります。
独特の匂いが苦手な方も多い普洱茶ですが、丁寧に淹れるととても飲みやすくて喉にスッと入っていきます。
もう少し飲もうかな(*^_^*)