2015年08月31日
ちぎりパン

お友達にちぎりパンの本を教えてもらったので
早速買って作ってみました♪
レシピ通りに作ったけど、ちょっと膨らみすぎたかな?
でももっちりフワフワで美味しかったです(*^_^*)
普通のパン作りより断然簡単なので、今ちょっとハマってます。
強力粉がなくなっちゃったので、買いに行かなくちゃ

2015年08月28日
有機龍井茶
2015年08月25日
肌寒い日は
2015年08月24日
「中国茶講座と秋の味覚ランチ」

春日井市にあるカフェ百時さんで
「中国茶講座と秋の味覚ランチ」を開催します。
季節の変わり目に合う中国茶を3種類お出しします。
美味しい中国茶を飲みながら、中国茶の始まりに触れていただきたいと思っています。
ランチは秋の味覚がたっぷり詰まった和食ランチ。
今回も手間暇かかった美味しい物がたくさんですよ。
✳︎日時✳︎ 9月17日(木)
午前の部 11:00〜中国茶講座 12:30〜ランチ
午後の部 12:30〜ランチ ランチ終了後中国茶講座
✳︎場所✳︎ 春日井市旭町1-11
カフェ百時勝川TANEYA店
✳︎料金✳︎ 3,000円(百時さんのチーズケーキと珈琲付き)
✳︎お申し込み✳︎ カフェ百時 070-5257-6832
ご予約お待ちしています(*^_^*)
2015年08月20日
茘枝(ライチ)紅茶

おやつのお供に茘枝紅茶。
ライチ果汁を加えて、甘い味と香りを付けた紅茶です。
今日の茶器はお気に入りの青磁葵口杯子。
綺麗な青色を見てると気持ちが落ち着きます。実際に青色には人の気持ちを落ち着かせる効果があることがわかっているようで、私も、もともと好きな色なのですが、少しバタバタしている時は意識して青色の物を持つようにしています(*^_^*)
2015年08月19日
ルピシア セタトワ

お昼ご飯の後、何か温かいものが飲みたくなったので
以前ルピシア通信と一緒に送られて来たセタトワを。
プーアル茶に烏龍茶と紅茶をブレンドして、プーアル茶が苦手な人にも飲みやすくしてあるようです。
私は後味が少し気になりました。
発酵度の高い茶葉なので、飲んだ後はお腹がポカポカ。
少し冷えた身体が温まって気分がすっきりしました(*^_^*)
2015年08月17日
「文月の中国茶会」お知らせ
2015年08月06日
トヨタ博物館カレー

トヨタ博物館に行って来ました。
お土産はトヨタ博物館カレー。
博物館のレストランのレシピを再現したそうです。
早速その日の夜食べましたが、思ってたよりも美味しい♪
ミュージアムショップって外から入れないのかな?