2014年07月31日

「日本茶と中国茶飲み比べ体験レッスン」のお知らせ



豊田市駅前にある日本茶カフェLeaf.さんで
日本茶と中国茶のコラボイベントを開催することになりました!

中国茶と言えば烏龍茶のイメージが強いと思いますが、中国茶の中には緑茶も紅茶もあるんですよ(*^_^*)
特に緑茶は、実は中国で一番飲まれているお茶なんです。



今回の飲み比べイベントでは、日本の緑茶と紅茶、中国の緑茶と紅茶をそれぞれ飲み比べていただきます。

日本茶はA’s style tea cafe Leaf.の店主で日本茶インストラクターの高木さんが淹れてくださいます。
ぜひ日本茶と中国茶の味わいの違いを楽しんでくださいね♪


☆日本茶と中国茶飲み比べ体験レッスン☆

【日時】 9月17日(水曜日) 10:30〜12:00
【場所】 A’s style tea cafe Leaf.
豊田市喜多町3丁目19 (株)夢現内
【定員】 6名
【料金】 1500円(緑茶2種、紅茶2種、お茶菓子付き)


お申し込みとお問い合わせはこちらからお願いします音符  


Posted by 香  at 17:09Comments(2)中国茶教室

2014年07月25日

アーモンドミルクでアンチエイジング?



最近、CMで気になってたアーモンドミルク。
飲んでみました♪

ビタミンEが豊富に入っているので、抗酸化作用とかアンチエイジングにいいとか。
おまけに食物繊維もたくさん入ってて、ローカロリー。

味はちょっとクセがあるけど、豆乳よりは飲みやすいかな(*^_^*)
これでイソフラボンが入ってたら完璧なのに


  


Posted by 香  at 16:12Comments(0)徒然

2014年07月23日

イベント打ち合わせ



A's style tea cafe Leafさんでイベントをさせてもらえることになり、その打ち合わせに行って来ました。

Leafさんに着いて「こんにちは〜!」て言いながらお店に入ると…
店長さんが「あれ?打ち合わせ明日ですよね?」って。

え?え?えー?!
やっちゃったーーー!
恥ずかしすぎる\(//∇//)\

結局、そのまま打ち合わせをさせてもらえることになりました。
店長さん、ありがとうございます*\(^o^)/*

お店にはお客様がいらっしゃったのですが、その方はなんとドキンちゃん
ちょうど茶器一式と茶葉を持って来ていたので、お茶を飲みながら楽しくお話に花が咲きました
日にち間違って良かった(笑)

もちろん打ち合わせもしましたよ〜*\(^o^)/*
詳しいことが決まったらまたお知らせします♪


  


Posted by 香  at 12:47Comments(2)中国茶教室

2014年07月20日

プリマヴェーラが掲載された本買いました


西三河の雑貨屋さんとカフェが紹介されてる本に、いつもお世話になっているプリマヴェーラが載っているということなので買いました〜

表紙をよく見たら…これは!ぽちこさんのがま口ポーチ‼︎
ぽちこさんスゴイ

プリマヴェーラも店内写真とともに見開き1ページで紹介されていました(*^_^*)

そして、なんと紹介文の最後の方に中国茶の講座のことも!
嬉しいなぁ♪
ありがとうございます*\(^o^)/*


アトリエプリマヴェーラ
豊田市百々町6-3-8
火•水•金•第一土曜日 営業


  


Posted by 香  at 15:48Comments(2)教室徒然

2014年07月16日

スバカマナのナンロール



今日のお昼ごはんはスバカマナのナンロール。
結構なボリュームでした*\(^o^)/*

松坂屋にお友達のお家に持って行くお菓子を買いに行っただけなのに、気が付いたらうっかりバッグを買っちゃいました。
SALEって怖い!


  


Posted by 香  at 15:18Comments(2)徒然

2014年07月15日

こんなに暑い日には 白茶を



暑いですね。
紫外線が降り注いでいるのが、はっきりと目に見えるようです…。

気温や湿度が高いと体の中に熱がこもってしまいがちですが
白茶は体の中の余分な熱をとってくれると言われています。




綺麗な澄んだ薄いオレンジの湯色です。
ほんのりとした甘みがあり、じっくり淹れるとトロリとした舌触りになります




北京など中国北方の人達はジャスミン茶を好んでのみますが、南方の香港や広東では白茶が好まれます。
やはり湿度が高いので、体調を整えるためにも白茶が適してるんでしょうね(*^_^*)


  


Posted by 香  at 15:57Comments(0)中国茶白茶

2014年07月14日

台湾茶 名間四季春


名間四季春 2014年春摘み

台湾名間県で生産された烏龍茶です。
四季春はとても生産性が高く、一年で6回以上摘採することも可能な品種です。



一煎淹れたら、茶葉がしっかりと開きました。
製茶技術が良くないと、2煎3煎と淹れても茶葉が開かないことがあります。


ほのかにお花のような香りがして、少し甘みがあるので
今日みたいにスッキリしないお天気の日には気分転換に飲むと良さそうです(*^_^*)



  


Posted by 香  at 15:25Comments(2)中国茶烏龍茶

2014年07月11日

ハンドメイドイベントとほがらか

先日、産業文化センターで開催されたハンドメイドイベントに行ってきました。
会場の中には可愛い物がたくさんで、とっても楽しかったです♪

おしゃれなガーデニング用品も売っていてとっても欲しかったんですが、そういうのはあまり得意じゃないので、悩みに悩んでやめました。買えば良かったかな〜




お昼ごはんは ほがらかで。
こういうバイキング形式のお店って、盛り付けが難しい(^◇^;)
センスのある人が羨ましいなぁ。

デザートコーナーには豆乳ソフトがありました!
次はご飯を減らして、ソフトクリームを山盛り食べちゃおうかな(≧∇≦)




イベントで買った ぽちこさんのがま口ポーチ。
可愛い
自分で使うか、母にプレゼントするか悩み中。


  


Posted by 香  at 14:20Comments(0)徒然

2014年07月08日

京都 フランソワ喫茶室



週末、大学時代の友人達と久しぶりに会ってランチに行きました。
久しぶりと言っても、年末に会ってるから7ヶ月なんですが( ^ω^ )

写真はランチの後に行ったフランソワ喫茶室のアーモンドマカロン。
ザックリした食感のクッキーにチョコレートコーティングしてあって美味しかったです。
でも想像していたマカロンとは違っていたので、出て来た時はびっくり(*^_^*)

取り留めもなくみんなでワイワイ話して楽しかった!
出会いは宝だなぁと最近しみじみ感じます。
歳をとったんでしょうね(笑)


  


Posted by 香  at 12:47Comments(0)徒然

2014年07月02日

A's style tea cafe Leaf.

豊田市駅前にある日本茶カフェLeaf.に行って来ました。


オススメの焙じ茶ラテ。
ほんのり香ばしい風味がクリームとぴったり(*^_^*)
蕎麦ラスクと一緒にいただきました。



1人で行ったんですが、店長さんがとても話しやすい方で、お茶の話なんかで盛り上がってとても楽しく過ごせました*\(^o^)/*

また近々遊びに行きたいな〜
今度は抹茶ラテを飲もうかな



A's style tea cafe Leaf.
(豊田市喜多町3丁目19 ㈱夢現内)


  


Posted by 香  at 13:05Comments(2)徒然お茶