2017年07月28日
喫茶ゆらり

一昨日お茶会の帰りに、久しぶりにゆらりさんに寄りました。
ちょうどさっぱりしたものが飲みたかったので、ジンジャエールをオーダー。
生姜がたっぷりでピリッとした刺激が美味しかったです♪
一緒に頼んだプリンはぷるんとした食感も味も懐かしい美味しさで、2個でもペロッと食べれそう〜( ´ ▽ ` )
次はいつ行けるかな〜
2017年07月27日
「文月の中国茶会」終了しました

昨日は豊田市百々町のプリマヴェーラさんで「文月の中国茶会」でした。
暑い日にも合う爽やかな味わいの烏龍茶2種類と茉莉茶王をお出ししました。
とりわけ茉莉茶王には皆さんとても喜んでいただけたようで、私もとても嬉しかったです♪
次回ですが、8月はお休みをいただきまして、9月20日に開催いたします。
ご予約お待ちしています(*^_^*)
2017年07月21日
梨山烏龍

毎日暑いですね。外に出る時は忘れずに日焼け止めを塗るようにしているのに
ふと手を見たら、手の甲と掌の色の境目が出来てました。
夏だから仕方ないんですが、少しショックです(ノД`)
さて、今日のお茶は梨山烏龍。
暑い日は緑茶や白茶にしたいところですが、華やかな香りの物が飲みたかったので梨山烏龍にしました。
お湯を注ぐと立ち昇る爽やかで甘い香り。味もしっかりと甘い。口の中に残る余韻が心地いいお茶なので、何煎飲んでも飲み飽きません(*^_^*)
2017年07月19日
【自分で作る八宝茶と旬彩花籠膳】終了しまして

昨日はカフェ百時 勝川taneya店で、3ヶ月に一度開催しているランチイベントの日でした。
今回のテーマは「自分で作る八宝茶と旬彩花籠膳」
10種類程の八宝茶の材料を用意して、皆様に自由にブレンドしていただきましたよ(*^_^*)
「これを多めにしようかな」「酸味は抑えめで」「少ないかな」「もっと入れようかな」なんて言いつつ、皆さんとても楽しそうに材料とにらめっこしていらっしゃる姿を見て、私もとても楽しい気持ちでいっぱいでした!

講座の後はゆう子シェフのランチ♪
大きな籠に何種類ものお料理が詰まった花籠御膳。夏野菜がたっぷり使われていて、これだけで30品目取れちゃうかも!
あとで私も頂きましたが、本当に美味しかったです。
次回は10月18日です。
講座内容等決まりましたらお知らせしますね(*^_^*)
2017年07月10日
【募集中】「自分で作る八宝茶と旬彩花籠膳」

【募集中】
来週火曜日にカフェ百時さんでランチイベントを開催します。
今回の中国茶講座は「自分で作る八宝茶」です。
講座の後は、ゆう子シェフのお料理をお楽しみ下さいね。
今回も腕によりをかけたお野菜がたっぷりの美味しい和食をご用意しています。
まだお席をご用意できますので、是非ご予約ください(o^^o)
2017年07月06日
ナツメクルミ

頂き物のお菓子。
大きなドライナツメの中に、これまた大きなクルミが挟んであります。
他に味が付いているわけでもなくただそれだけなんですが、じんわりと美味しい♪
素材そのままの味なので、どの中国茶にも自然と馴染む味です。
ナツメもクルミも体にいいと言われていますが、もちろん食べ過ぎは禁物なので今日は1個で我慢です(o^^o)
2017年07月03日
文山包種 氷出し

今日も暑いですね。
これからこんな日が続くかと思うと、今からげんなりしてしまいます(。-_-。)
こんな日は文山包種を氷出しで。
氷出しにすると、ゆっくりと抽出されて甘みが際立ったクリアな味になります。
文山包種は烏龍茶の中でも発酵度が低いため爽やかな味わいで、この季節にもぴったり。
ちょうど飲み頃になったので、今からいただきます♪