2014年03月31日

百年紅茶のティーラテ





百年紅茶を使ってティーラテを作りました。

濃いめに淹れた百年紅茶と温めた牛乳を合わせました。
今回は1:1の比率。
柔らかい味のティーラテになりました。
少しお砂糖か蜂蜜を淹れても美味しそう。



今、「笑っていいとも!」の最終回がテレビで流れています。
子供の頃から続いている「笑っていいとも!」が終わるなんて、なんだか変な感じ。
毎日観ていたわけじゃないけど、終わるとなると少し寂しいなあれれ







  


Posted by 香  at 12:26Comments(2)徒然お茶

2014年03月30日

青茶 木柵鉄観音



今日は雨で少し気温が下がって肌寒い様な一日でした。
こんな日はちょっと体を温めたいので台湾の烏龍茶 木柵鉄観音を飲みました。
同じ「鉄観音」と言う名前が付いているものの
福建省の安渓鉄観音とは全く違って、発酵度も焙煎度も高めです。


リビングから見える道に大きな桜の木があって、もうほぼ満開です。
今日の雨風で桜が散ってしまわないか心配でしたが
夕方見てみたら、ちゃんとお花が残っていて一安心。
中国に住んでいる間、桜を見ることがなかったので
久しぶりに見る桜は殊更美しく見えます桜



  


Posted by 香  at 21:04Comments(0)中国茶烏龍茶

2014年03月28日


ついこの間まで寒かったのに、もうすっかり春ですね。
あまりにも気持ちよかったのでお散歩していたら、満開の桜を見つけました。
うちの近くの桜は、ちょっと日当たりが悪い所にあるからなのか
五分咲き程ですが、ここは満開でした(*^_^*)

しばらく桜の下でぼんやり日向ぼっこをしてたんですが
紫外線が怖くなったので、そそくさと退散してきましたええと(汗)
そろそろ帽子かぶらなくちゃ。






  
タグ :


Posted by 香  at 11:55Comments(0)徒然

2014年03月26日

たまねぎ漬


先週末、大阪から妹家族が遊びに来てくれました。
その時にお菓子と一緒にちょっと変わったお土産を貰いました。

京都のお店の「檸檬風味 たまねぎ漬」
大きな玉ねぎが一個丸々漬けられていますやったー
どんな味なんだろ~?

少し薄めの櫛切りにして食べてみました。
ん?
もちろん、たまねぎ味なんだけど何かに似てる…。

あ!
あれだ!
らっきょうだ!
あっさりした らっきょうみたいな感じぱちっ
夏の暑い時にしっかり冷やして食べたら、なおさら美味しそう♪





  
タグ :たまねぎ漬


Posted by 香  at 14:50Comments(0)徒然

2014年03月25日

めんたいパーク常滑で明太子ソフトクリーム!



ちょっとピンクっぽいソフトクリームの中にちっちゃな粒粒。
このソフトクリーム、何味だと思いますか?
なんと明太子味!





明太子ソフトクリームを食べたのは、↑ ここ「めんたいパーク常滑」
常滑セラモールの帰りに寄ってきました。

今年の3月にリニューアルオープンしたようで
以前はなかったフードコートの様なものが出来ていて
明太子を使ったおにぎりやソフトクリーム等が
その場で食べられるようになっていました。


ちょっと面白半分で頼んだ明太子ソフトクリームでしたが
意外にも美味しかったです!
明太子味のクリームスープを冷やし固めた物って感じで
デザートと言うよりは、ちょっとお食事系の味です。


明太子モツ鍋や、ここでしか買えない「出来たて明太子」等色々買ったので
当分の間、楽しめそうです♪






  


Posted by 香  at 10:19Comments(2)徒然

2014年03月24日

常滑セラモール周年祭に行ってきました

常滑セラモールの周年祭に行ってきました。


普段、煎茶を飲む時の急須がガラスの急須しかなかったので
常滑焼の急須が一つ欲しかったのです。


お店で迷いに迷ってコレに決めました!
急須と一口に言っても形や柄が様々で、なかなか選びきれなくて…
お店に行く前は、「赤泥か黒泥で無地のシンプルな急須」と決めていたけど
いざお店に行ってみると、柄物も捨てがたい。。。
でも、迷っただけあって気に入った物が見つかって満足わーい



急須を買ったお店の一角に、なんと中国茶器コーナーが!
白磁だし常滑で作ったものではないと思うのですが、ガラスの茶器や
聞香杯と品名杯のセットなどが置いてあって、思わず嬉しくなりました!
なので、蓋碗を記念に一個購入(*^_^*)
小振りなので、お湯は90cc入るかな?って感じです。
まさか常滑で中国茶用の蓋碗に出会えるなんて、嬉しい誤算でした。





風が強かったけれど、とってもいいお天気で気持ちがいい日でした。
食べ物の屋台やフリーマーケットなどもあって、のんびり過ごせました。
来年もまたお買い物に来よう元気






  


Posted by 香  at 14:34Comments(0)茶器徒然

2014年03月21日

ルピシアだより4月号



ルピシアだよりの4月号が届きました。
今月号のお茶は「ニルギリ」と「カシスブルーベリー」
ニルギリって名前は聞いたことあるけれど、飲んだことがなかったので楽しみ♪
こうやって毎月色んな種類のお茶が届くと
新しい発見があって楽しいです。

でも来月あたりで、おたより送付の期限が切れるから
4月に入って新茶が並んだらちょっとまとめて買おうかな。
期限に間に合うかしら?



  
タグ :紅茶


Posted by 香  at 14:55Comments(0)徒然お茶

2014年03月20日

百年紅茶

先日行った「ものづくリンピック」で碧園 お茶の順平 「百年紅茶」を買いました。




豊田市で最も古いお茶園で収穫した茶葉で作った和紅茶です。
以前から興味のあった和紅茶がこんな近くにあったなんて!





袋を開けた瞬間、紅茶の香りに混ざって日本茶のような香りがしました。

一般的な紅茶に比べてさっぱりした味わい。
さすが和紅茶。和菓子に合いそうな味でした元気





  
タグ :紅茶


Posted by 香  at 15:39Comments(3)徒然お茶

2014年03月19日

肉まん




久しぶりに肉まんを作りました。
たくさん作って余った分は冷凍しておこう♪と、いつも思うのですが
気が付いたら後2個…。



  


Posted by 香  at 15:12Comments(0)徒然

2014年03月18日

元町珈琲でモーニング



元町珈琲で初モーニングでした♪
ドリンク代+120円でこんなに素敵なものが出てくるなんてキラン
お腹いっぱいになりました。ごちそうさまもぐもぐ




  


Posted by 香  at 12:43Comments(0)徒然