2014年03月30日

青茶 木柵鉄観音

青茶 木柵鉄観音


今日は雨で少し気温が下がって肌寒い様な一日でした。
こんな日はちょっと体を温めたいので台湾の烏龍茶 木柵鉄観音を飲みました。
同じ「鉄観音」と言う名前が付いているものの
福建省の安渓鉄観音とは全く違って、発酵度も焙煎度も高めです。


リビングから見える道に大きな桜の木があって、もうほぼ満開です。
今日の雨風で桜が散ってしまわないか心配でしたが
夕方見てみたら、ちゃんとお花が残っていて一安心。
中国に住んでいる間、桜を見ることがなかったので
久しぶりに見る桜は殊更美しく見えます桜






同じカテゴリー(中国茶)の記事画像
5月6月7月のお茶 まとめ
4月のお茶まとめ
3月のお茶まとめ
【満席】中国茶講座
【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜
1月、2月のお茶まとめ
同じカテゴリー(中国茶)の記事
 5月6月7月のお茶 まとめ (2021-08-31 21:45)
 4月のお茶まとめ (2021-06-23 10:44)
 3月のお茶まとめ (2021-04-16 16:24)
 【満席】中国茶講座 (2021-04-06 18:14)
 【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜 (2021-04-01 16:21)
 1月、2月のお茶まとめ (2021-03-16 19:22)

Posted by 香  at 21:04 │Comments(0)中国茶烏龍茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
青茶 木柵鉄観音
    コメント(0)