2016年11月29日
鳳凰単叢 蜜蘭香

こちらも明日のお茶会でお出しするお茶です。
鳳凰単叢 蜜蘭香。広東省の烏龍茶です。
鳳凰単叢は色々な味と香りがあるのですが、今回のお茶は蜜蘭香。焙煎の香ばしい香りと甘い味の烏龍茶です。これが茶葉由来の甘さだということが驚きです。
明日いらっしゃるお客様にも是非この味と香りを堪能していただきたいなと思っています(*^_^*)
2016年11月25日
【募集中】「霜月の中国茶会」

日を追うごとに気温が下がって来て、
いよいよ温かいお茶が美味しい季節の到来です。
このお茶は「白ウサギ」と言う意味の名を持つジャスミン茶。ジャスミンの花の香りにはリラックス効果があると言われていて、ジャスミンの華やかな香りをかぐと、ふぅと思わず息をついてしまいます。
こちらのお茶は「霜月の中国茶会」でお出しする予定です。
来週水曜日、豊田市百々町にあるアトリエプリマヴェーラさんで、中国茶会を開きます。
寒さで縮こまってしまった心と体に美味しい中国茶はいかがですか?
霜月の中国茶会
日時:2016年11月30日(水)10:30〜12:00
場所:アトリエ プリマヴェーラ
豊田市百々町3-6-8
料金:1500円
定員:4名
見学も大歓迎です♪
お申し込みとお問い合わせはこちらからお願いします→オーナーにメッセージを送る
またはアトリエ*プリマヴェーラさんまでおねがします。
2016年11月24日
ダウニークラシックでパンケーキランチ

ダウニークラシックでお久しぶりのお友達とランチ♪
ランチは5種類ほどあって迷いましたが、お店に行く前から決めてたパンケーキにしました。
この日はスモークサーモンとキノコのパンケーキでした。もしかしたら日替わりなのかな?

食後にはデザートと珈琲が付いてます。
このデザートが全然プチとじゃなくて、ソフトクリームの下には小さなケーキやスポンジが入ってて満足度の高かったです(๑>◡<๑)
13時頃の入店だったからか、お店の中も落ち着いていてお友達とゆっくりお話しできてよかったです。
次は甘いパンケーキ食べたいなぁ(*^_^*)
2016年11月21日
ライチ紅茶と黒糖ポン

久しぶりのライチ紅茶。
紅茶にライチ果汁を含ませているので、優しい甘みと香りのお茶です。
おやつの黒糖ポンの甘みとよく合う上に、なんとなくホッとする組み合わせに懐かしさも手伝って、この後思わずもう一個食べちゃいました。
自然な茶葉の甘みではないけれど、不自然な感じではないので好きなお茶です(o^^o)
2016年11月18日
「初めての中国茶コース」
アトリエ*プリマヴェーラさんで、「初めての中国茶コース」を開講いたします。

回回回 初めての中国茶コース 回回回
ご自宅で美味しく中国茶を淹れられるようになることを目的としたコースです。
授業では蓋碗という茶器を使い、中国茶の淹れ方から美味しく淹れるコツまでじっくり解説します。
毎回実際に茶器を使ってお茶を入れる練習をしていただくので、ご自宅でも中国茶を楽しんでいただけるようになりますよ。
月一回 全六回完結
3,000円/1回(テキスト、教材費。復習用の茶葉付き)
2名様より開講
お申し込みとお問い合わせはこちらから→オーナーにメッセージを送るまたはプリマヴェーラさんまでお願いします。
中国茶ってどんな感じなのかな、ちょっと飲んで見たいな、という方は中国茶会はいかがですか?
11月30日に霜月の中国茶会を開催します。
3種類の中国茶を楽しくおしゃべりしながら頂くお茶会です。
詳しくはこちら→「霜月の中国茶会」
見学も大歓迎です♪

回回回 初めての中国茶コース 回回回
ご自宅で美味しく中国茶を淹れられるようになることを目的としたコースです。
授業では蓋碗という茶器を使い、中国茶の淹れ方から美味しく淹れるコツまでじっくり解説します。
毎回実際に茶器を使ってお茶を入れる練習をしていただくので、ご自宅でも中国茶を楽しんでいただけるようになりますよ。
月一回 全六回完結
3,000円/1回(テキスト、教材費。復習用の茶葉付き)
2名様より開講
お申し込みとお問い合わせはこちらから→オーナーにメッセージを送るまたはプリマヴェーラさんまでお願いします。
中国茶ってどんな感じなのかな、ちょっと飲んで見たいな、という方は中国茶会はいかがですか?
11月30日に霜月の中国茶会を開催します。
3種類の中国茶を楽しくおしゃべりしながら頂くお茶会です。
詳しくはこちら→「霜月の中国茶会」
見学も大歓迎です♪
2016年11月14日
赤津窯の里めぐり
赤津窯の里めぐりに行って来ました。
以前行ったせともの祭りとは違って、点在する赤津焼の窯元さんを訪ねながら回るので、窯元さんの工房を見れたり、実際に目の前でろくろを回すところを見ることができたりして楽しかったです(≧∇≦)

行く前からネットでチェックしてたお皿。5色あったけど綺麗な藍色に惹かれて同じ色を2枚。早く使いたいなぁ。

飽津窯さんのところで百時さんが出展されてたので、もっちさんに会ってきました♪
思いがけず限定の栗と塩キャラメルのレアチーズケーキに出会えてラッキー!食べたかったから嬉しいな(*^_^*)
他にもベイクドチーズケーキを買ったけど写真に収める間も無く食べちゃった。美味しい〜♪ほんと珈琲にぴったり!
楽しい週末でした(๑・̑◡・̑๑)
以前行ったせともの祭りとは違って、点在する赤津焼の窯元さんを訪ねながら回るので、窯元さんの工房を見れたり、実際に目の前でろくろを回すところを見ることができたりして楽しかったです(≧∇≦)

行く前からネットでチェックしてたお皿。5色あったけど綺麗な藍色に惹かれて同じ色を2枚。早く使いたいなぁ。

飽津窯さんのところで百時さんが出展されてたので、もっちさんに会ってきました♪
思いがけず限定の栗と塩キャラメルのレアチーズケーキに出会えてラッキー!食べたかったから嬉しいな(*^_^*)
他にもベイクドチーズケーキを買ったけど写真に収める間も無く食べちゃった。美味しい〜♪ほんと珈琲にぴったり!
楽しい週末でした(๑・̑◡・̑๑)
2016年11月11日
神戸珈琲倶楽部でモーニング

モーニング。と言っても遅い時間に行ったのでブランチにホットサンド♪
お家でこんな風に出せたら素敵なんだけどねぇ。こういう丸い木のお皿買っちゃおうかな?
明るい窓際で温かいコーヒーと一緒に頂いたら、ボーっとできてとっても幸せでした(*^_^*)
2016年11月10日
アトリエ*プリマヴェーラ教室
豊田市百々町にあるアトリエ*プリマヴェーラさんでは、各種講座が開催されています。
私もフライヤーに載せていただきました(*^_^*)
現在は主に中国茶会を開催してまいりましたが、この度「初めての中国茶」コースを開講することになりました。
中国茶をご自宅でも美味しく淹れられるようになることを目的としたコースです。
詳しくは後日お知らせしますね。
11月30日にアトリエ*プリマヴェーラさんで中国茶会を開催します。
見学も大歓迎です。10:30〜12:00までお茶会を開いていますので、是非見学にいらしてくださいね♪
2016年11月04日
【イベントお知らせ】11月30日霜月の中国茶会

日を追うごとに気温が下がって来ました。
いよいよ温かいお茶が美味しい季節の到来です。
豊田市百々町にあるアトリエプリマヴェーラさんで、中国茶会を開きます。
寒さで縮こまってしまった心と体に美味しい中国茶はいかがですか?
霜月の中国茶会
日時:2016年11月30日(水)10:30〜12:00
場所:アトリエ プリマヴェーラ
豊田市百々町3-6-8
料金:1500円
定員:4名
お申し込みとお問い合わせはこちらからお願いします→オーナーにメッセージを送る
またはアトリエ*プリマヴェーラさんまでおねがします。
タグ :中国茶会アトリエ*プリマヴェーラ
2016年11月03日
Halleloo Gardenでランチ

今月も行ってきましたHalleloo Garden。
今回はハーブソーセージのランチです。
プレートに乗ってるパンはシュー皮がもう少ししっかりしたような食感でした。
説明してもらったんだけど、名前忘れちゃったな〜

食後にプチデザートとコーヒー。
私は前回のAランチの方が好きでしたが、こちらのランチもソーセージはハーブが効いててビールに合いそうでした♪
実は先月今月と、Halleloo Gardenで開催されたお友達のミニチュアクレイクラフトのレッスンに行っていたのです。

こちらのケーキの額を作ってきました!
自分の不器用さとセンスのなさに絶望しそうになったけど、額に入れたらなんとか形になりました(*^_^*)
小さいものってやっぱり可愛い!