2018年05月16日

中国茶講座 はじめての中国茶


昨日はカフェ百時さんで、2回目の「はじめての中国茶」でした。

いつもみなさん熱心に色々質問してくださるので、とても活気があって楽しい時間です。
わからないことはどんどん質問していただいて、もっともっと中国茶を身近に感じてもらえたらと思っています。


昨日のレッスンでは烏龍茶をご紹介しました。
他のお茶もそうではあるんですが、烏龍茶はそのお茶に合わせた淹れ方というのが様々あるので、今回はみなさんが手にする機会が多そうなお茶の淹れ方を練習しました。
この淹れ方をマスターすると、多くの烏龍茶を美味しく飲めるようになるので、復習用の茶葉で是非お家で練習してみて下さいね(*^_^*)
皆さま、また来月お会いしましょう。



同じカテゴリー(中国茶)の記事画像
5月6月7月のお茶 まとめ
4月のお茶まとめ
3月のお茶まとめ
【満席】中国茶講座
【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜
1月、2月のお茶まとめ
同じカテゴリー(中国茶)の記事
 5月6月7月のお茶 まとめ (2021-08-31 21:45)
 4月のお茶まとめ (2021-06-23 10:44)
 3月のお茶まとめ (2021-04-16 16:24)
 【満席】中国茶講座 (2021-04-06 18:14)
 【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜 (2021-04-01 16:21)
 1月、2月のお茶まとめ (2021-03-16 19:22)

Posted by 香  at 13:43 │Comments(0)中国茶教室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
中国茶講座 はじめての中国茶
    コメント(0)