2015年07月14日

黄山貢菊茶


なんとなく目がしょぼしょぼする今日この頃。
そんな時は体の熱をとって、目にもいいという菊茶。
お薬のような香りがするので少しクセがありますが、飲むと清涼感のある甘みがあってホッとします。




☆ お知らせ ☆


「自分で作る八宝茶の会」追加開催が決まりました!

今回は勝川にあるカフェ百時TANEYA店さんでの開催です。
古民家の一階にある雰囲気のあるカフェの一角をお借りします。

ナツメや枸杞の実、菊花等を体調やお好みに合わせてご自分でブレンドしていただけます。
美味しくて身体にも良い八宝茶を、楽しく一緒に作ってみませんか?


お申込み・お問い合わせはこちらからわーい ⇒ 
お待ちしています♪





同じカテゴリー(中国茶)の記事画像
5月6月7月のお茶 まとめ
4月のお茶まとめ
3月のお茶まとめ
【満席】中国茶講座
【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜
1月、2月のお茶まとめ
同じカテゴリー(中国茶)の記事
 5月6月7月のお茶 まとめ (2021-08-31 21:45)
 4月のお茶まとめ (2021-06-23 10:44)
 3月のお茶まとめ (2021-04-16 16:24)
 【満席】中国茶講座 (2021-04-06 18:14)
 【募集再開】中国茶講座〜はじめての中国茶〜 (2021-04-01 16:21)
 1月、2月のお茶まとめ (2021-03-16 19:22)

Posted by 香  at 16:11 │Comments(0)中国茶花茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
黄山貢菊茶
    コメント(0)