2014年06月05日
熊野釜炒り茶「いろは」

京都吉田山大茶会でお茶を買いました。
奈良の みとちゃ農園で作られた釜炒り茶。
本当は中国茶を目当てに行ったんですが、心惹かれたのは何故か日本のお茶。
やっぱり、日本人のDNAが反応するんですね。
香ばしくてほんのり甘みのあるお茶で、飲むとなんかホッとします。
梅雨の時期、肌寒い日にぴったりな味です。
★6月のお茶会のお知らせ★
6月にプリマヴェーラさんでお茶会を開催いたします。
女性に人気のあるライチ紅茶等を楽しんでいただこうと思っています。
ライチ紅茶は広東省の紅茶にライチの香りをつけた
ほんのり甘くて美味しい紅茶です(*^_^*)
★日時 6月10日(火) 10:30〜12:00
6月11日(水) 10:30〜12:00
★場所 アトリエ プリマヴェーラ
豊田市百々町6丁目3-8
★費用 中国茶3種類とお茶菓子付き 1,500円
★定員 各回4名様まで
皆様のお申し込みをお待ちしています

お申し込みとお問い合わせはこちらからお願いします

