2020年11月06日
試飲

新しいお茶の試飲。
初めてのお茶や暫くぶりのお茶を淹れる時は、無意識のうちにまるで探るように慎重にお湯を注ぎます。
一煎目からイメージ通りに美味しく入った時の満足感はたまりません( ´ ▽ ` )
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#烏龍茶
#中国茶教室
#茶香
#お茶のある暮らし
2020年11月02日
バニラの香り?ココナツミルクの香り?

雨の月曜日。
飲んだ瞬間に気持ちがぱぁっと跳ね上がるようなお茶がいいな、と選んだのは金萱烏龍茶。
お湯を注いだ瞬間に立ち昇る甘い香りは、バニラのよう。いやココナツミルクかも。どっちかのようで、どっちの香りもするような。
とにもかくにも甘くて大好きな香り。美味しいお菓子を連想しちゃう。
おまけに南国のフルーツを思わせるような甘い香りと味もするので、自分の中で感想をまとめるのが忙しい。
そして楽しい(о´∀`о)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#お茶
#お茶の時間
#お茶のある暮らし
#中国茶教室
#茶香
#金萱
2020年10月19日
武夷岩茶 白瑞香


今日のお茶は武夷岩茶 白瑞香。
しっかりとしたお花の様な甘い香り。岩茶らしいほんのりとした渋みと甘みが口の中に広がります。
3煎目になると突然まろやかさが加わってさらに美味しい♪
#中国茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#茶
#烏龍茶
#岩茶
#武夷岩茶
#白瑞香
#茶器
#蓋碗
#白磁
#青花瓷
#中国茶教室
#茶香
2020年10月13日
凍頂烏龍茶といいとこどり


今日のお茶は凍頂烏龍茶。
このスラっとした杯子は、聞香杯と品茗杯のいいとこ取りをしたものです。
高さがあるので、品茗杯よりもお茶の香りを堪能できるんですよ(*´꒳`*)
杯子に残った香りを何度も深く吸い込んでいると、なんとなく心が落ち着いていくのが分かります。
眠くなっちゃう(о´∀`о)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#茶器
#杯子
#凍頂烏龍茶
2020年10月07日
安渓鉄観音

安渓鉄観音
雨が降ってきて気温も下がってきたので、茶器をしっかりと温める。
ほんの少しのことだけど、美味しいお茶を飲むには大切なこと(*^_^*)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#鉄観音
#烏龍茶
#安渓鉄観音
2020年09月23日
凍頂烏龍茶

今日のお茶は凍頂烏龍茶
お茶を淹れながらほんのちょっとぼんやりしてたら、思ってた味にならずちょっとがっかり。
まあこんな日もあるよね( ´ ▽ ` )
お茶のお供に食べたリンゴのドライフルーツ(なんか変?ドライリンゴていうのかな?)が美味しかったからプラマイゼロ♪
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#凍頂烏龍茶
#烏龍茶
#茶器
2020年09月21日
武夷岩茶 黄観音

武夷岩茶黄観音
お花のような香りと香ばしい香りが混ざり合って美味しいお茶です。
一煎毎に変わる味も魅力的。
口の中に余韻が長く続きます(о´∀`о)
好きな岩茶の一つなんですが、残りわずか。
あと1回分かな。
今回は甘い物を用意しなかったのですが、次は美味しいお菓子と一緒に楽しもうと思います。
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#岩茶
#武夷岩茶
#黄観音
#烏龍茶
2020年09月10日
武夷岩茶 紫紅袍

昨日のお茶は武夷岩茶 紫紅袍。
つい最近まで岩茶の存在をまるで忘れているかのように手が出なかったのに、午後から降り出した雨を見ていたら飲みたくなりました。
季節と共に飲みたくなるお茶も自然と変わっていきます。
紫紅袍は又の名を九龍袍と言うそうです。
カッコいい(*^_^*)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#武夷岩茶
#紫紅袍
2020年09月09日
懐かしい味と凍頂烏龍茶

昨日のお茶は凍頂烏龍茶
先日、友人達とギンビスのアスパラガスの話をしてたらどうしても食べたくなって。
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい♫
ロングセラーなだけあるね(о´∀`о)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#凍頂烏龍茶
#烏龍茶
#おやつ
#ギンビス
#アスパラガス
2020年09月03日
鉄観音春茶と思い出の茶海


2020年春の鉄観音。
久しぶりの鉄観音に少しテンション上がりつつ淹れたけれど、期待していたものとは違ってちょっとがっかり…。
まあそういうこともある!
ところで写真の茶海は、私が中国茶の勉強を始めた時に買ったもので、かれこれ13年位使っています。
茶漉しが当たる部分は擦れて細かい傷がつき、白く色が変わっています。
とてもお客様の前では使えないのですが、でも愛着があってほぼ毎日手にとってしまいます。
きっとこれからも小さな傷を少しずつ増やしながら、ずーっと使い続けて行くんだろうな(о´∀`о)
#中国茶
#台湾茶
#chinesetea
#tea
#teastagram
#中国茶教室
#茶香
#茶器